科学と社会
研究を読むことから最新のブレークスルーについて議論することまで、科学、医療、技術と社会とのつながりを深めることは、社会的課題の特定と解決に役立ちます。Elsevier は、信頼できるコンテンツが専門的な読者にも一般的な幅広い読者にも伝わり、翻訳されるようにすることで、このプロセスの一翼を担っています。Elsevier はパートナーと協力し、科学リテラシーと研究インテグリティを推進するとともに、出版プロセスにおける無意識の偏見に取り組む努力をしています。
パートナーシップ
弊社はパートナーと協力し、研究の世界をより包括的で、協同的で、透明性の高いものにします。
アクセス
Elsevierの書籍およびジャーナルに掲載されているコンテンツを日常的に利用する研究者および学生から、治療に関する重要な情報を必要とする患者まで、誰もが必要な重要情報にアクセスできるよう、Elsevierはさまざまなアクセス方法を用意しています。 主なプログラムには、以下のようなものがあります。
科学リテラシー
Elsevier の仕事の一環として、専門的な読者だけでなく、より幅広い読者に向けて研究を普及させ、科学に対する理解を深めることが挙げられます。弊社のプログラムには以下が含まれます。
Elsevier Connect: 弊社のオンラインコミュニティとニュースサイトでは、Elsevier のジャーナルに発表された科学、技術および医療に関する研究論文についてのニュース記事を掲載しています。 創刊以来、1,000本以上の記事が公開され、月平均160,000人以上の個々の訪問者と220,000以上のページビューを獲得しています。
科学と人々:これは Elsevier が主催する一連のイベントで、研究者と関心のある一般市民が集まり、最新の科学、技術および医学研究について議論します。 このイベントは地域のパートナーとの共催で行われ、より多くの一般市民に研究を広めるのに役立っています。
メディアによる研究の普及 : ジャーナリストは科学を広く一般に理解しやすくすることに長けています。 Elsevier は、メディア向けに研究記事の執筆を支援するための無料アクセスを提供し、プレスリリースやジャーナリスト向けのリサーチハイライトアラートを通じて最新の研究を広めています。
研究インテグリティ
Elsevierは、適切なデザイン方法論から倫理的な論文投稿、適切な査読を受けた出版物、研究データの再利用可能化まで、研究のインテグリティを促進するという研究コミュニティの目標を共有しています。
Unconscious bias
Elsevierは、学術出版は可能な限り公正かつ偏りのないものでなければならないと考えています。無意識な偏見は、学術出版プロセスに悪影響を及ぼす疑わしい決定を下すことにつながりかねません。
新型コロナウイルス情報センター: 研究および医療コミュニティのための専門家による厳選された情報
