メインのコンテンツにスキップする

申し訳ございませんが、お客様のブラウザには完全に対応しておりませんオプションがありましたら、新しいバージョンにアップグレードするか、 Mozilla Firefox、 Microsoft Edge、Google Chrome、またはSafari 14以降をお使いください。これらが利用できない場合、またサポートが必要な場合は、フィードバックをお送りください。

この新ホームページへのフィードバックを歓迎します。ご意見をお寄せください 新しいタブ/ウィンドウで開く

Elsevier
論文を投稿する

『看護成果分類(NOC)』『看護介⼊分類(NIC)』の電⼦的利用ライセンシング契約のご案内

NOCおよびNICを電子カルテに導入するメリット

  • 手記入不要! ケアプラン立案作業が大幅に削減できます

  • 標準化された看護用語を使用して情報を共有できます

  • 適切適確な看護成果を選択することができ、ケアプランの標準化ができます

動画講義のご案内

このたび弊社が製作・販売しております『ナーシング・スキル日本版』(https://nursingskills.jp/ 新しいタブ/ウィンドウで開く)の動画講義シリーズに、黒田裕子先生の『NANDA-I・NIC・NOC入門』を追加いたしました。

新人看護師さん向けに、NANDA-I、NIC、NOCの院内教育の教材としてご活用いただけます。

動画講義の詳細はこちら 新しいタブ/ウィンドウで開く(閲覧は『ナーシング・スキル日本語版』動画講義ご契約の方のみご覧いただけます)

利用について

NOCおよびNICを、電子カルテなど病院内の情報システム上でご利用される場合は、利用許諾契約が必要です。 エルゼビア・ジャパン株式会社では、NOCおよびNICの原著作物の電子的利用に関するライセンス契約を承っております。これから導入を予定されていらっしゃる病院施設様は、当社までご利用申請をお願い申し上げます。

日本語版の改訂版 刊行のお知らせ

2018年3月に、『看護介入分類(NIC)原著第7版』と『看護成果分類(NOC)原著第6版』をエルゼビア・ジャパン株式会社より出版しました。これらの電子的利用に関するライセンスご契約いただきますと、マスターデータ(エクセルファイルをCD-ROMに収録)をご提供します。電子カルテに容易にアップロードできますので、もう看護師の方々が手入力する必要はございません。

利用料金

看護師300名、院内PC150台規模の病院の場合

  • 日本語版『看護介入分類(NIC)』原著第7版

  • 日本語版『看護成果分類(NOC)』原著第6版

  • 原著版『Nursing Interventions Classification(NIC)』7th edition

  • 原著版『Nursing Outcomes Classification(NOC)』6th edition

ご利用料金例 合計718,000円/年間 ※上記は一例です。利用料金は、看護師数、NIC/NOCが導入されるPC台数により見積もりをいたします。 ※ご契約期間は1年間で、次年度以降は原則として自動更新となります。

お申し込み手続き

1) 利用申請のご連絡

利用申請フォーム 新しいタブ/ウィンドウで開くのご記入の上、弊社まで利用申請をしてください。

2)見積書のご提示

利用申請フォーム 新しいタブ/ウィンドウで開くに記載の内容に従い、お見積をご提示します。

3)ご契約書および請求書の送付

見積金額をご確認いただきましたら、ご契約書をご担当者様にお送りします。 ご契約書は、原著版用の英文契約書(License Agreement)と日本語翻訳版用の和文契約書(利用許諾契約書)の2種類をそれぞれ2部お送りします。署名、押印のうえ、各1部を弊社までご返却ください。

ご契約書の返送が確認されましたら、ご請求書をお送りします。 請求書発行日から、60日以内に弊社指定の口座に請求金額をお振込みください。国内の銀行に日本円にてお支払いいただけます。

4) 契約完了

お振込みが完了した時点で、ご契約完了となります。

申請について

導入を検討していますが、すぐに利用が開始できますか?

ご契約開始日につきましては、契約書で締結した日付からとなります。契約完了までの期間は目安として申請後3~4週間程度かかります。

施設名を英語で書く必要があるのはなぜですか?

原著版の契約はエルゼビア米国本社と病院施設様とのご契約になります。英文契約書に施設名を正確に記載する必要があるためです。もし、施設名と契約者名が異なる場合は、申請フォームにその旨ご記入いただくか、弊社担当者へご相談ください。

看護師数、NIC/NOCが導入されるPCの台数を記入するのはなぜですか?

ご利用料金は、病院様の規模によって算定されますので、その基準として、看護師の人数、院内でNIC/NOCが導入されるPCの台数をご記入いただく必要があります。届出病床数、看護師数、NIC/NOCが導入されるPCの台数の数に大きな開きがある場合は、ご確認させていただく場合がございます。

英語版は使用しませんが、英語版も契約する必要があるのですか?

NICとNOCは英語版がオリジナルです。日本語版はその翻訳版です。日本国内で電子的利用するものが日本語テキストだけであっても、そのオリジナル書籍である原著版の利用許諾も得る必要があります。そのため、病院様とElsevier Inc.との間で英文での契約を、病院様とエルゼビア・ジャパン株式会社との間で日本語の契約を、それぞれ結んでいただく必要がございます。

2019年7月現在、NICは7版、NOCは6版が最新版ですので、新規のご契約ならびに更新手続きはすべて最新版にて承ります。(旧版での新規ご契約および更新は承っておりません)

ページトップへ戻る 新しいタブ/ウィンドウで開く

マスターデータについて

マスターデータとは何ですか?

『看護介入分類(NIC)原著第7版』『看護成果分類(NOC)原著第6版』のテキストデータです。これらをご契約いただくと、テキストデータのエクセルファイルをCD-ROMに収録してご提供します。これまで看護師様や職員の方がデータを手入力されていたかと思いますが、テキストデータをシステムに容易に取り込むことが可能になります。

ページトップへ戻る 新しいタブ/ウィンドウで開く

契約について

以前は南江堂がNIC日本語版の契約窓口でしたが、どうしてエルゼビアに代わったのですか

南江堂様は『看護介入分類(NIC)』原書第2版~原書第6版を出版されていましたので、2018年3月までご契約の窓口でした。2018年にエルゼビア・ジャパン株式会社が『看護介入分類(NIC)原著第7版』を出版したことにより、南江堂様の原書第2版から6版も含めて、エルゼビア・ジャパン株式会社が契約窓口となりました。

途中解約はできますか?

可能ですが、解約を希望する60日前までに理由を記した書面で申し入れをしていただきます。途中解約や利用中止の場合でも料金の払い戻しはできません。

米国本社との契約の場合、準拠法は何ですか?

日本法です。

電子カルテなどのシステム会社が病院の代わりに契約できますか?

ご契約までの手続き代行は可能ですが、ご契約はあくまでも病院施設様と弊社(Elsevier Inc.またはエルゼビア・ジャパン株式会社)との二者契約です。ご請求書も病院様宛になります。

ページトップへ戻る 新しいタブ/ウィンドウで開く

利用料金について

英語原著版の利用料金には消費税が課税されないのですか?

英語原著版のご契約はElsevier Inc.と病院施設様との国外取引であり、対価を得て行う役務の提供などはありませんので、「不課税取引」となり消費税の課税はありません。また、「電子通信利用役務の提供」ではありませんので、リバースチャージ方式の対象ではありません。日本語版のご契約は国内取引となりますので、消費税の課税がございます。